まだロックが好き

まだロックが好き

おめおめと生きている日記

地方都市の冷遇と身近なブタゴリラ

 

僕は日本のサイレントヒル、通称静岡という土地で育ったのです。

 

一般的にアニメ不毛地帯と呼ばれる一帯で幼少期を過ごした僕はなつかしのアニメ主題歌集とかをyoutubeなどの媒体で拝見してもピンと来ない場合が多いのです。

夕方のアニメはいつもキテレツ大百科の再放送。

テレビを映せばいつもブタゴリラ。いざすすめやキッチン、です。

何故キテレツ?なにか利得権益が発生していたとしか思えません。

 

そんなこんなで僕は静岡があまり好きではありません。

 

アニメも然りですが、一番イヤなのはその空気感です。

 

よく東京は冷たい街だなんて言葉を一昔前は聞きましたが、観光の都市でない地方の中小規模の都市のほうがよっぽど冷たい街です。

 

この話をするとき例によく出すのがバスの乗り方です。

 

f:id:yuasayo1013:20160923163653p:plain

 

 

 

バスの乗り方って地方に行くと様々ですよね。

僕は静岡市内を主な縄張りとしていたんですが、しずてつジャストラインというバスの交通網がメインです。ちなみに電車のしずてつは車両が2両しかありません。

 

このしずてつジャストラインは料金が後払いです。

乗車時に切符をとり、降車場所によって料金が変わります。

その料金体系は車内の電光掲示板により表示されています。

切符に番号が印刷されていて、その番号の料金を掲示板で確認し小銭を用意するといった流れです。

ICカードの発達した今では乗るときタッチ、降りる時にタッチで勝手に清算してくれますが。

 

東京は前払いですよね、どこでも一律200円でしたっけ?最近乗ってないからわからないですが。

 

僕は東京に来たときそれが分からなくてあたふたしましたが周りの状況を見て察しました。

それで解決しましたが、上京したての方はこのシステムにてんやわんやすると思います。

でも東京の方はみんな誰しもがビギナーだということが分かっているので、そんな狼狽にも寛容です。

あれ?東京一年生かな?なんて。

 

しかし静岡は違います。

後払いであることをしらずに降車時に右往左往していると周りから聞こえてきます、舌打ちが。いや、実際には聞こえませんがそのプレッシャーは押し迫ってきます。

「なんでしらねぇんだよ」「さっさとしろよ」「どこの田舎モンだよ」そういう罵声が飛びかってきます。静岡は十分田舎だよ。

 

ちなみに現金払いはお釣りが出ないので、きっかり料金を用意していないと上記の声がますます荒くなっていきます。

これもトラップですよね。東京じゃちゃんとお釣りでるのは感動しました。

 

バスだけでなく独特の地方ルールがあるものに関してはこういった冷たいバケモノが潜んでいます。

 

静岡人は静岡が大好きです。

静岡嫌いはありえないと思っています。一度住んだら離れられない、とか思ってます。

 

その郷土愛と政令都市であるが故のプライドを持っているせいか、地方ルールは全員知っていて当たり前的空気感が大嫌いです。排他的なんですよ。

 

キテレツ大百科に出てくるブタゴリラは静岡に似ています。

そればっかり放送しているから静岡がブタゴリラに寄って行ったんでしょうか。

 

八百屋の息子で野菜が大好き。

野菜嫌いは許さない排他的な存在です。

 

ちょっと無理やりこじつけましたね。厳しかったかな?

 

 

たしかに静岡はイイ街です。

僕の友人もみんな静岡が暮らしやすい、といって結局帰省する人間が多いです。

周り雰囲気はのんびりしていて、物腰も柔らかく、語尾に「ら」だけ付けていればすぐに馴染めます。静岡の人、そうら?

気候も基本的に暖かく、冬は沖縄よりも気温が高いことはあるら?

とびっきり静岡いいら?水もうまいら?さわやか(静岡のハンバーグチェーン店)うまいら?

だもんで~住みやすいら?

おれっちの静岡サイコー!!

 

しかしこれらは表世界の静岡。

 

ひとたびその裏世界に潜んでいる閉鎖性を具現化したバケモノを感じると僕のようにその排他的空気感に堪えられなくなってしまうのです。

 

僕は静岡が東京よりも怖いです。

 

 

とりあえず静岡に行った時にはバスの乗り方を留意しておいたほうがいいです。

 

 

キテレツ大百科 DVD BOX 1

キテレツ大百科 DVD BOX 1

 

 

SILENT HILL 3

SILENT HILL 3