まだロックが好き

まだロックが好き

おめおめと生きている日記

冷たい雨が降るとKid Aを聴きたくなる

 

レディオヘッドというバンド名を見聞するたびに、ラジオヘッドじゃないの?と思う。

あぁ発音を的確に表現したいかな?でもならばレイディオヘッドじゃないの?といつも思う。

 

で、キッドA。

燦然と輝くロックの名盤なんていわれているが、うーんそうかな?と思わされる問題作である。

こんなことを書くとまた怒られるかもだけど。

実際問題、レディオヘッドがこのアルバムを出したことによって世界中のロックバンドがおかしくなっていったことは確実。

 

みなさん好きですか?キッドA。

ぼくは周りが絶賛するほどのもんでもないな、と思ってます。

 

ちょっとまって。言い訳をさせてくれ。

まず、このアルバムは結果。好き。

無駄に歳をかさね、雑多に様々な音楽をきいてきたアラサーの今、好きになった。

エレクトロニカ?アンビエント?まーいろいろ聴いてきた。その結果↑。

これで言い訳おわり。あぶねー、また怒られるとこだった。

 

結果、好きなアルバムになったキッドA。

僕はこのアルバムを高校生のときに聴いたのが間違いだった。早すぎた。

 

高校生から本格的にロックミュージック、まぁ、いわゆる洋楽を聴きあさるようになり、とりあえず「名盤」と呼ばれるCDをツタヤで借りまくった。

その名盤リストの中にレディオヘッドのキッドAがはいっていた。

もちろんパブロハニー、ベンズ、OKコンピューターを聴いた。ベンズが最高だな、と思った。もちろんいまでもベンズがレディヘではイチバン好き。

パブロハニーにはたくさんの思いがあるが、クリープよりも一曲目の「You」のほうがいい曲だと思う。

クリープはあれだ、ジョニーグリーンウッドの美しさをすべてぶっ壊すギター。あれだけと言っていいでしょう。

 

音楽にも味覚、みたいなものがある。

ジャンクフードが好きだったり、懐石料理がおいしいと感じたり、でもやっぱりマンマのペペロンチーニがいちばんボーノだよ、と思ったり。

味覚は変わる。歳をとったりして。

もちろん今でもだけど、僕はバカっぽい味が好き。

ここでのバカっぽいってのは、ポップだって意味に捉えて欲しい。

大衆ウケする、みたいな感じ。

料理でいったら、カレーやハンバーグ。焼肉、寿司、オムライス。

このラインナップ。僕は本当にアラサーなのでしょうか?

そんな感じで音楽も大味が好き。

バカっぽいとか、ポップてのは、僕みたいに感性の豊かでない大衆にとって正義だと思う。

 

で、キッドA。(2回目)

高校生のころは、名盤を名盤と思わなければならない、と思っていた。

この思想は愚かだと思う。

どっかのジャズの名盤しか絶賛しない、大して聴いてもないクセにビートルズを下馬評のみで語っていた音楽ライターは「名盤は名盤たる理由があるので、ついていけないお前がクソだ」みたいなことをおしゃっていたけれど、それは違うと思う。

音楽、大きく括るとポップミュージック、ことロックに関してはもっと自由でいいと思う。

自分が良い、と思ったものを聴いて好きと言う、それだけでいいと思う。

 

で、キッドA。(3回目)

今なら言えるが、あの頃はむりやり聴いていた。

だって名盤だもん、良いじゃん、とか思うようにしてた。でも実は難解だった。というかどこがいいのか全然ワカンネーとか思って途中でMDチェンジしてた。

でも唯一、雨の日は別だった。

チャリ通だった僕は自転車きこきこしながらキッドAを聴いていた。

いまはチャリに関していろいろ厳しいが、あの頃は傘差し運転が当たり前だった。というか交通網の発達していない静岡ではたぶんいまでも寛容なはず。

 

あ、雨の日の傘さし運転は危険です。だめです。やめましょう。

 

そんときは、もちろん注意深く運転していた。

視界も悪く、耳にはイヤホン。風に煽られる傘。奪われる体温。

そんな時キッドA。考えずに聴いていた。注意力は増した。ノれなかったのが幸いした。

 

雨の日にキッドAというのは、これまたとっても相性が良い。

晴れた休日のブランチにカーディガンズのライフくらいの相性の良さ。

雨にも種類があってまず、冷たいこと。これひとつ条件。

あとはザーザーぶりの雨もいいけど、終日しとしとふる雨のが良い。

 

で、今日。雨。キッドA。(4回目)

4曲目の「How to Disappear Completely」がすぅーっと耳に入ってきた。

ガラスに落ちてくる雨の濁流がシンクロしていた。

そしてあの頃の思い出がフラッシュバックしてきた。

でも、あの頃と違うのは、ちょっと良く聴こえてしまったこと。

それはちょっと悲しかった。なんか大人になっちまったな、と思った。

その悲しみにもぴったりな曲だった。

 

で、キッドA。(これ最後のはず)

たぶんこれを絶賛している人は、冷たい雨のふる憂鬱な日、に聴いた人だと思う。

もしくはトム・ヨーク信者。

「聴衆はそんなにバカじゃないから、俺たちの音楽はわかんだろ」みたいなことのたまっていたが、それを鵜呑みにしている。

 

ちがうよ、トム。聴衆はポップさを求めているよ。

キミがもしこのアルバムをファーストで出していたらレディオヘッドはここまで世界的なバンドにはならなかったよ。

レディオヘッドというビッグネームのもとで、パブロハニー、ベンズ、OKコンピューターのもとで活きている部分はこのアルバムにはあるよ。

↑英訳して送ってあげたい。LINEで。

 

僕みたいなロックの歴史を追う派ってのは大多数だと思う。

特に若者に言ってあげたいけど、名盤を名盤だから良い、と決め付けるのはしなくていい。やめろとはいわない。でもロックは勉強するもんじゃない。

自分の感じたことがすべてなんだから。と加齢臭ただようセリフを言ってみる。

 

それにしてもキッドA。退屈なアルバムだね。

 

Kid a

Kid a