まだロックが好き

まだロックが好き

おめおめと生きている日記

キラキラネームは親に友達がおおいとつきやすいのでは

 有名な話で、光宙と記述し「ぴかちゅう」とよませる。そんな人名がそんざいするらしい。ネットで見た。ほんとうかよ、と思うが、そういったネーミングが巷間に横溢し、キラキラネームと呼称されているようだ。

 

 親がこどもに最初にしてあげるプレゼントは「名前」だ、なんて文句があるけれど、きっとまァそうなんだろう。その親が脳漿をしぼって思案投げ首したネーミングをとやかく言う筋合いは私にはないが、上記の意表をつくような名前「ぴかちゅう」についてはぶっちゃけ、どうなの? と思う。

 

 しかし、どうして人はキラキラネームをつけてしまうのか。私はこれはたいへんな社会問題だな、とおもったので熟慮した。その結果、これが正解では? とおもうものがことを発見したので記載したい。

 

親は子に「ゆいいつ」の存在であってほしいと願う

 ポイントはこの見出しにした「ゆいいつ」、オンリーワンという概念である。私も子どもをもつ親の身代からして自分の子は超弩級に絶対的存在だし、なにものにもかえがたい、かけがえのない存在であるなぁとおもう。

 

 だからこの世の中で唯一の名前をつけよう、と思う。名は体をあらわす、と古人は言った。その名文のとおり、まず親は子どもに絶対的なオリジナリティを捻出し、授けようとするのである。だれにも侵略されない堅牢な個性は、まず名前からおこされる。つまりキラキラネームとは親の愛なのである。

 

 その唯一の名前はやはり、だれともちょうふくしてはいけない。だれの人生でもない。自分の人生をいきろ、という切実な、肉薄する、迫真にせまるメッセージが名前に込められているである。では、それをどうやって決めるか。

 

キラキラネームをつける人、めっちゃ友達多い説

  これは勝手な推測である。が、キラキラネームをつける親はぜんたい友達がおおい人間である、と予測される。なぜか。それは前述の「唯一の名前」をつけるにあたって、けっして友達の名前とかぶってはいけないから、である。

 

 私も子どもの名前を決めるとき、友人知人親類とはかぶらない名前を、とおもった。妻は「陽」の字をつかいたい、と申していたので「陽平」や「陽助」などを考案したが、この名前ともだちにいるんすよ。ゆえに却下した。ちなみに「哲朗」という名前がめちゃんこイカスな、と思ったが芸能人に出川哲朗というものがいるので、これも却下となった。

 

 そういったわけで、友人知人親類とかぶらない名前。それを友人知人親類がたくさんいらっしゃる人間が考案すると、しぜんとこの世の中には無い絶対的なネーミングになってしまう。

 

 つまり、キラキラネームをつける御仁は社交的で友人がたくさんいるがゆえに、その友人知人とはまったく異なった名前をつけざるをえない、ということになるのである。

 

 総括

 しかし上記の二点を考慮すれば、キラキラネームをつける御仁は「子どもに個性をもってほしい」という愛を持っていて、なおかつ自分も友人知人がたくさんいる顔が広い社会性に富む、たいへんに豪儀な御仁である、ということになる。

 

 そんな親御さまに育成されるのであれば、たとえキラキラネームであっても親からその薫陶を受け、すてきな人になるんじゃないかな、なんて思う。

 

 ちなみに私の息子がかよう保育園にはキラキラネームらしきキッズはいない。キラキラネームってほんとうにいるのかよ。