まだロックが好き

まだロックが好き

おめおめと生きている日記

AnkerのBluetoothスピーカーは4000円の元を十二分にとれた

 

なぜ秘密にしようと思っていたのか謎なのだけれど。最近、アンカーの株がうなぎのぼりです。個人的に。アイフォンの充電ケーブルも買ったんですけど、それもまたすげぇ良い。めっちゃ充電する。

 

ということで、レビューというヤツです。

 

こういったレビューはみんななぜか箱から写真をとっている

あれ、なんなんでしょう。…思い出…でしょうか…?もしかして世の中には「箱フェチ」が多いのでしょうか?「お、やっぱアマゾンのダンボールは角がいいよね、とっても鋭角」とかなるのでしょうか?私の知らないネットのニッチな世界です。すみません。いつも疑問に思っていたので書きました。

 

使用目的

 

私、けっこう家事が好きなのです。で、その家事がたいくつな時があるので、せめて音楽でも。と思いポータブルでワイヤレスなコイツを買ったわけです。思惑通り、とてつもなく活躍してます。

 

良い点

音質

低音がめちゃくちゃ出ている、という感じではないですね。体感できる、って程ではないです。しかし低音もちゃんと聴こえます。

高音域はめちゃくちゃハイがでてるワケではないので、シャリシャリとせずに、サラリと鳴ってくれています。ミドル寄りのハイがもっとも出ている感じでしょうか。中音域が抜群においしいかもですね。

これはドラマとかアニメ観るのにもってこいだと思います。僕は最近コレで無印ガンダムとゼロハチ小隊を観ていますが、良い感じです。あと、小さくてどこにでも配置できるので音域の指向性とか考えて置けるのは良いですね。

アイテムとして

持ち運びはスウェットのポケットに入ったりするくらいなのでラク。ズシリと重いですが、心地よい重さです。持っていないときのほうが不自然なくらい。←?ブルートゥースは簡単につながります。

あと、私はアイフォンユーザーなんですけど、スピーカーと繋いでいるとき、あとどれくらい充電が残っているのかがアイフォンに表示されるのがよいですね。

ちなみに充電は24時間持続するそうですが、計測してないのでわからんです。たしかにあんま充電しないですね。

 

悪い点

音質

音質について述べるとき、言ってあげたいことがあるんですが、スピーカーってのはある程度の音量をだしてあげないとソイツのもっているポテンシャルを発揮できないんですね。

アンカーのコイツはそこそこ低音も出ているんですが結構な音量で鳴らさないとそれがでない気がしています。逆に、そこそこの音量をだすと良い点であった中高音域が低音に負けてしまう感覚がある。

そんなに音量を出すのはアウトドアくらいだと思うので、おうちで使うのなら十分なクオリティだと思いますが。

あとは、まぁ、値段が値段なんでアレなんですけど、音楽を粛々と鑑賞する、ってのにはやはり向かないです。なんとなーくふらっと聴く専用です。

 

アイテムとして

スピーカー面以外はサラリとしたラバー製なのですが、これが脂ぎった指で触ると油脂が目立つ。あと上面にスイッチがあるんですが、これがけっこう押しづらい。

起動は電源ボタンを3秒くらい押すのですが、押してるんだか反応がわかりづらいんですね。音量ボタンはスマホとかと連動するのでべつだん文句はありません。

 

ブルートゥースはつながりやすいです。と、書きましたが、単一の端末のみのお話しです。

例えば、このアンカーちゃんをスマホのみでブルートゥース接続している場合はなんなくストレスフリーでつながります。ただ、これを別端末、例えばノートパソコンだったり、タブレットだったりに繋げようとするとうまくいかないときが多い。ん?私のアンカーだけなのか?

あと起動音がデカイ。…キコピコッ!…ピーコーッ!!とか言って接続する。まぁそれは良くも悪くもないですけど。

 

 

スピーカーは育つという話し

スピーカーについて一種の信仰が横行しているのです。

エージングというヤツですな。

特にスピーカーおよび大電流を扱うアンプ部において顕著な効果がある。スピーカーのエネルギー効率は大変低く、ほとんどのエネルギーは空気へ伝わらず、縁の部分を経由してスピーカーボックス等へ逃げ、最終的に熱エネルギーに変わってしまう。スピーカーにおけるエイジングは、この縁の部分を実際の使用で劣化させる事により、フォノン伝達を阻害させ、空気振動へのエネルギー変換効率を上げる事が目的である。

 引用:エイジング - Wikipedia

 

ご存知の通り、スピーカーっちゅうのは振動核(ボイスコイル)が振動面(コーン紙)を震わせて音を出すワケだけれども、まぁそれが慣れるまでスピーカーの力を発揮できねぇってお話しです。

高音が硬かったり、低音が篭っていたり。コレについては僕は機械的な理論どうこうより、聴いている音楽によってそのスピーカーって育ってくるものだと思っています。

ロックばかり聴いていればドンシャリが得意になったり、クラシックとか聴いてればやわらかい音になったり。まぁ気のせいかもしれませんが、そんなもんです、音なんて。

エージング前は使えねーとかおっしゃる方もいらっしゃいますが、やっぱりスピーかーでもイヤホンでも、その育つ過程も楽しむのがイチバンなのではないでしょうか。かっこいいこと言ったので太字にしました。

ちなみに僕のONKYOのスピーカーはすごくマイルドな音を出しています。まあソレは別の話しで。

私も実際まだ2ヶ月しか使用していませんが、まだこれからアンカーちゃんも育ってくると思います。活躍する場所も多いしね。楽しみです。

 

Ankerとかいう企業、すごい

まじでこれを4000円(平成28年12月現在)でだせるのは、すごい。

ちなみに冒頭でも申し上げましたが、アイフォンのライトニングケーブルもめっちゃ良い。いままでは100円くらいのを使い捨てで使用していましたが、アレ、まじ充電遅い。しかしアンカーはどうだ。めっちゃ充電する。この企業やばい。

 

最近アンカー好きすぎて、アイフォン7のガラスケースもアンカーにした。

妄信的になりつつあるが、アンカーはすげぇ。