まだロックが好き

まだロックが好き

おめおめと生きている日記

「かーしーてー」に対する返答は「いーいーよー」でなくてはならないのか?

 

lego car

 

急に「育児ブログも兼ねている!」

と思い出し、つらつら書いている。

 

人が人として社会で生きていくには「ゆずりあい」の精神が必要である。

初等教育の道徳、と呼ばれるものだが、この「道徳」と称されるある種の価値観は、学校で画一的に洗脳されていいものなのか、という疑問を抱く。

まぁ今日はそんな話ではない!

 

息子が同じくらいの年齢の子どもたちと遊ぶ場面に出くわす。けっこうある。

公園、近所、保育参加。ショッピングモールのキッズコーナーや、出先のそれらである。

 

公共のおもちゃ。

これらで遊ぶことは多い。

潔癖症の私は「だれがなにさわった手で遊んで、どんな菌がついてるかわからない」と思い、あまり遊ばせたくないのだが、まぁしょうがない。 

 

表題の「かーしーてー」である。

公共のおもちゃなのだから、ゆずりあいが大切だ。

頭の悪そうなクソガキが息子に馴れ馴れしく「かーしーてー」発言をすることがある。無論、息子は熱中。渡すわけがない。

そんな時私は否応なく、「いーいーよーでしょ?みんなで仲良くあそぼう?」と息子を諌めてしまう。

 

これが本当に道徳教育なのだろうか?

一方的な押し付けじゃないのか?

 

かたや、息子がお友達に対して「かーしーてー」を発することもある。

おともだちは「やーだーよー」である。

クソガキが。と思うが、そんな時私は「いま、おともだちがあそんでるから後でね」

なんて言ってしまう。

 

完璧に理不尽だ。

おかしい。

間違っている。

わたしが。

 

同様にすべり台の割り込み問題もある。

 

公園にてすべり台を駆使し遊戯に惚けていると、どこの馬の骨かわからない汚ねぇクソガキが割り込んでくる。

 

そんな時、私は息子に「みんなでなかよく遊ぼうね」で譲ってしまう。

 

逆に、息子が割りこもうとする時もある。

そんな時、私は「順番でしょ!」なんて叱ってしまう。

 

自分はゆずらなきゃならんのに、自分はゆずられない。

 

不条理である。

世の中間違っている。

息子なかで世界は親で形成されているといっても過言ではない。

そんな私が間違っている。

己でわかっている。

なのに、この体たらく。

 

ゆずりあいの精神なんてのは、一方的な搾取に対する我慢なのか?

 

愛は与えるだけで、与えられないのか?

 

息子は思っていることだろう。

 

申し訳なく感じている。

我慢することも、もちろん大事だ。

彼の人生は長い。ある程度のストレス耐性はつけてあげたい。

しかし、この対応は「他の子はいいのに、僕はダメ」的な対応である。

可哀想なのである。書いていて不憫になってきた。

 

かといって、私が横から「息子が遊戯に徹しているので、貴様は他のことで余暇を潰せ。」などとは言えない。

周りの親の目があるから。

いじめていると思われる。泣かれたらどうしようもない。

 

でも息子を守るのは私しかいない!

 

息子は優しく、強い。

割り込まれたくらいじゃ泣かない。

ただおもちゃを取られたらさすがに泣く。

もうすこし雄弁になれば、彼自身が解決できる時期がくるはず。

それは結局、息子の成長に解決を求めているだけである。時間の経過を待っている。

これが親か?でもしょうがないよな。

なんて自問自答をくりかえし、答えの出ないまま夜が明ける。

 

てか、クソガキはちゃんと親が見てろよ!

 

という愚痴ブログ。

でもゆゆしき問題だと思いませんか?